好きなお肉を好きなだけ!7種お肉のコースが税抜き3,500円
まず1種類目、「イチボ」が目の前にドーンと置かれます。イチボとは、牛のおしりの先の部分で一頭からごくわずかしかとれない貴重な部位です。

このお肉の赤々しい色!肉感!

笑顔120%の店長さんが目の前で切ってくださいます。

この希少価値の高いイチボが1種類目にいきなり出てくるとは・・・弾力のある噛みごたえ。肉の甘さと旨味が凝縮しています。味付けなんてなにもいらない・・・なんて気になるのですが「お肉にお好みでお付けください」と、岩塩やブラックペッパー、わさび醤油と、ブラジル料理のシュラスコではおなじみ、野菜ビネガーソースのモーリョがテーブルに置かれます。

このモーリョはこのまま食べても美味しいですが、お肉と一緒に食べると。お口の中が野菜の甘みと爽やかなビネガーでさっぱりするんです。2種類目・3種類目は「リングイッサ」と「鶏のもも肉」。

リングイッサとは、元はポルトガル風のソーセージだそうですが、今ではブラジルのシュラスコの方が有名ですね。

ブラックペッパーの味がしっかりと効いていて、ピリッと辛めなリングイッサ。ゴストーゾ!(ポルトガル語で「おいしい」)

鶏のもも肉。噛んだ瞬間に鶏肉の旨味がカプセルが弾けたかのように口いっぱいに広がるんですね。グリルをしただけなのに、なぜこんなにも旨味がでるのだろうか。味覚壊れたのかな?と自分を疑いたくなります。4種類目は、「ランプ肉」です!

この迫力!!!!!!!!!腰からおしりにかけての、すじがなくきめ細やかな部位!!!脂肪が少ない赤身肉がランプです。

思わず笑っちゃうほど美しいです。噛むと筋繊維を1本1本味わえるかのような、すじや脂肪など、無駄なものがない故のお肉本来の深い味わいが感じられます。

先ほどのモーリョと合わせて食べると、ビネガーの酸味と合わさり、さっぱりと食べられます。ちょっと待ってください・・・私はここで気づきました。まだ4種類目!?まだまだ出てくるじゃないですかー・・・!幸せホルモン大量放出中です。こんなに食べてもいいんですか!?いいんです!なぜなら食べ放題だから!5種類目は「日替わり牧草牛100%ハンバーグ」(※日替わりはおかわりできません)。

キャー―――――――!!まさかのここに来てハンバーグ!!

ご覧の通り、肉がこれでもかってくらいにギュッと詰まってます。衝撃の空気感ゼロ・・・!こんなにもギュギュっと100%牧草牛が凝縮した、雑味ゼロのハンバーグはここでしか食べたことがありませんよ・・・

記事を書いていたらもう一度食べに行きたくなってきました!!6種類目は「日替わりスペアリブ」(※日替わりはおかわりできません)。

スペアリブとはあばら骨つきのお肉であります。店長さんおすすめの食べ方は、「骨を持ってがぶっとかじりつく」!女性の方も是非かじりついて堪能してください!

臭みがほとんどなく、お肉がやわらかーい!!かじりつきが止まりません。最後の7種類目は「豚バラ」。

バラとは胸の下部からお腹にかけてあばら骨を包む部分のお肉です。肉と脂肪が層になっているので、さらに濃厚な味わいです!

これがわさび醤油ととっても合うんですよ・・・!一口噛むと外側の皮がパリッとして、噛むたびに豚バラの脂肪とお肉のジューシーな旨味が味わえます。豚バラなのに絶妙に脂が落ちていて、かつ脂の甘みも感じられる。これをわさび醤油のツーンとした辛味でしめる。最高かよ・・・!